最新情報。作品のあゆみ

関西では続々と!!!

上映会@関西をスタートさせてくれた

劇人・ラジオパーソナリティーのあきよさんパワーで

広がり続けている関西方面での上映★

続いては

須磨区のプレーパークの方々の感謝祭でみつばち上映会をして頂けたとのこと!

 

「全ての世代が集まった形になり、上映後のダンスシェアでは、おじいちゃまやパパさんもダンス!!

知ることも大切だけど、感じることもセットじゃないと!!^^と、本当に実感します」

と、あきよさん。

 

ダンスワークも開催されてます!!!

詳しくはコチラから↓

http://ameblo.jp/huutentorako/entry-12224150635.html

南阿蘇村☆上映会

熊本上映最終日は南阿蘇村。

景色が伊那谷と似ていて、なんだか安心感がわき、嬉しい気持ちになりました^^

12/3 南阿蘇村 「山猫軒」での上映を企画してくれた
五十嵐恵美さんの記事をシェアします★
——————————————————————–

ダンスミュージカル映画
【だれもしらないみつばちのものがたり】
上映会@南阿蘇村 カフェ山猫軒

ご縁とタイミングがあって
長野県中川村より、あゆみさん家族が南阿蘇にも
上映会に来てくれました〜♬
長野の南アルプスの景色と、熊本の南阿蘇の景色が
似ていたようで感動して喜んでくれていたのが印象的でした。
確かに私も初めて南阿蘇に来た時に、長野の景色と
似てる〜!って思ったな。
中川村と南阿蘇村とっても繋がりを感じます♪

場所を提供していただいたカフェ山猫軒さんの
音響&プロジェクターの設備が映画館並みにすごく
上映会後のカレーも絶品でした!!

また3月頃にもぜひお呼びしたいな〜と
妄想中なので今回来られなかった方もぜひ
見ていただきたいです♬

農薬によるミツバチの減少問題を
ダンスミュージカル映画でとても見やすく伝えていて
ミツバチダンサーやミュージシャンも地元
中川村の人たちがほとんどで、村コミュニティの
暖かさ、繋がりがとても感じられて素敵な映画です★

出展☆ファームエイドあまがさき2016

【★ファームエイド あまがさき 2016 出展☆】
 37 43
38 39
5月に神戸で行なわれた上映会がきっかけとなり、
ファームエイドあまがさき(主催;阪神ワーカーズコープ、企業労働組合 後援;尼崎市)実行委員の方に
映画「だれもしらないみつばちのものがたり」の展示をして頂きました!
映画ポスター・ネオニコチノイド系農薬に関するパンフレット展示、予告編動画を流すなど、工夫して行なってくださいました!ありがとうございました!
次回の関西上映会は
2月11日 伊丹にて。
西日本プラットフォームFBページ、F.O.P上映情報をチェックです☆^^
@だれもしらないみつばちのものがたり 西日本プラットフォーム

名古屋 星が丘 にて☆

名古屋 de 上映会 and マルシェ ♪

32

屋久島から、ドイツから、ハワイから、
広島から、名古屋から、、、、、
ハチミツが勢揃い!(°▽°)

カラダのこと地球のことを思い営む
カフェ、レストランのオーナーさんスタッフさん。
ママたちがやっているパン屋さん。

33

ミツバチに嬉しい
花の種屋さん。

それぞれが出来ることで、やりたいことで
集まったマルシェ*

映画を観たあと扇屋農園のリンゴが次々と皆さんの手に。
やっぱり説得力あるな〜〜🍎

「伊那谷行きたい!」
「上映会やります♪」
と、次へ、みんなへ繋がる嬉しい一歩。

34 35

主催の方々、出店者さん、お越しくださった皆さん
ありがとうございました!これからもよろしくお願いします☆

♪愛知県豊田市 稲武にて♪

初、愛知上映は盛り沢山で、愛いっぱいでした。
アロハナの宮古島ローカルソングと
スミちゃんのフラダンスが会場をあたため。

30

あすみちゃんライブは
うんうん頷いちゃうような人生観と
あすみちゃん自身が養蜂から感じた世界が
素晴らしい歌声とともに広がって、なんとも心地よい空気に。

 

みつばちシスターズは、初の生演奏で紙芝居。
会場がグッとひとつに。こどもたちもくぎつけ*

27

養蜂家のプーさんからは
養蜂の現場で起きた最近の深刻な話や
でも、希望を世界中をつなげる活動のお話を。。。

28

そして、みつばち上映は
超ヤンチャなヒトトキの息子くんが
超真剣に観てくれたくらい!もー、感激。

全てが良かった!なんて声を置いていってくれた方も(;_;)

カフェ、人と木
地域の森をカタチにする木工作家のまっちゃん
自然食、安心ごはんをつくるトミーちゃん。

29

そして
この冬、宮古へと帰る中、どーしても上映会をやるんだ!!って
企画に走ってくれたアロハナ夫婦。

31

ありがとう〜〜〜!
また、3月にまたきっと伊那谷で集えますように!

*渋谷上映会*

オーガニックレストラン「デイライトキッチン」にて。

26
ミュージカル東京公演とか、DVD販売とかいう、さらなる夢が広がった上映会でした。
原作者・養蜂家の後藤純子さんからは、お話を作ったときの想いやこれからの夢を、、、。藤原養蜂場 藤原誠太さんからは、これまでの状況や今の現状をお話いただきました。

25 24

みなさまからの感想はコチラ★
ありがとうございました!
https://fop-jp.net/kansou/

名古屋上映会のお知らせ☆

★★★祝*名古屋初上映決定ー!★★★

みつばちを愛するハニーさんがつなげてくれました。
やっとキター!名古屋~!うれしぃぃー!
みつばちダンサーたちも飛んでいくよー!

*+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+*

日時:2016年11月20日(日)
10時~16時(上映は13時~ )

会場:マルシェ/山手カフェ(シャンボール山手 1階)
ワークショップ/山手サロン(シャンボール山手 2階)

住所:名古屋市昭和区山手通1-17-1 シャンボール山手

*+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+* *+:。.。 。.。:+*

<マルシェ出店>

◎ハニーファームさん(千種区東山)
パリの専門家50人から「世界一美味しい」と認定を受けた東山ハニーを中心に、純度の高い超高品質な蜂蜜や蜂蜜関連商品を販売します。ハニーファームさん直々にお越し下さっての販売となります。ぜひ、養蜂にかける想いも含めて味わってください。
http://honeyfarm.jp/

◎~みつばち女子が届ける、お庭のはちみつ生活~
『ハニー・プラス』
世界遺産の宮島や平和記念公園をのぞむ広島市内高台住宅地、この春から4箱の蜜蜂群を迎えた自宅庭の小規模養蜂場より、春/初夏絞りの百花蜜をお届けします。

◎はちみつ屋「と」
「信州ちくま川の流れるいなか町のはちみつ」をメインに、蜂蜜や農産物の加工・販売をしています。

長野県産はちみつ(春の百花蜜・アカシヤ)
長野県産りんごジュース
滋賀県産エディブルフラワー
今春~6月上旬に採れた、とれたての蜂蜜をお持ちします^^
食べるお花「エディブルフラワー」も当日販売予定。
有機種子を選び農薬を使用せず栽培しています。

◎『Manico Kitchen』(マニコキッチン)
ハニーファームの蜂蜜をたっぷりかけた、本格的アサイーボウルのご提供とオーガニックグラノーラやアスリートの必需品、有機バナナの加工品などの販売です。

◎健康の種さん(千種区本山)
オーナー自らが厳しい目で全国から探し求め、こだわり抜く健康、無添加、安全安心にこだわった食材だけを取り扱う健康の種さんオススメのプロポリスなど蜂蜜関連商品の販売です。

◎TOMO Cafeさん(名東区)
名東区に今年OPENした、素材、調理法にこだわる優しいCafe、TOMO Cafeさん。どんな商品が出展されるかはお楽しみ!決まり次第、お知らせしまーす!!

◎柵山さんによるミツバチの集まるお花の種と苗の販売
とってもハイセンスなガーデナー柵山さんによる、ミツバチのためのお花の種と苗を販売いたします!自宅もミツバチが集まる豊かな環境にしませんか?

◎Honeysさん(緑区)
キレイな人はもう始めています!
Rinrin&SAPPY&lalaが
美味しくて体に優しいパンとスィーツをお届けします。

◎シャボンヌ38(緑区)
手作り石けんライフ協会認定SOLAさんによる
香りも模様も楽しめる、はちみつ雑貨石けんを販売します。
コールドプロセス製法の手作り石けんをお楽しみください!

◎Home Made ドイツはちみつ(ドイツ)
お待たせしました!
日本でもファンの多い、Melcher’s Honigが日本に届きました。
今年初採れ、ドイツ春の百花蜜を販売します。
ドイツの森を感じながら、味わってください♪

◎Tea Bar 碧落 (日進市)
中国茶と甘味、持ち帰り熟成フルーツケーキ専門店です。はちみつマルシェ限定メニューをお届けします!
<主催>
みつばちマルシェ実行委員(上記3名のことです)
<後援>
みつばち幸せ街づくり実行委員会

ハニーさんのハニーファーム★
http://honeyfarm.jp/

【祝*埼玉サブニュマ主催*みつばち上映会andダンスシェア会】

〜千葉上映会、埼玉第三弾?!の噂〜

2年前、みつばちプロジェクトに参加してくれた埼玉のファミリーが、

なんと、今年、伊那谷に移住して埼玉と伊那谷とをつなげ、
このたび、めっちゃ短期間に埼玉上映会と
埼玉サブニュマダンサーたちとのステージが実現しちゃいました。

18 19

みつばちダンサーたちも
お花畑で踊っているようで、めっちゃ素敵でした。

あったかくてココロジーンから、
最後には熱気ムーンで終わった上映会。

このままどんどん、日本中にみつばちフレンド、みつばちファミリーが増えていく感じだに。

「だれもしらないみつばちのものがたり」から
「みんなしってるみつばちのものがたり」へ。

2021

埼玉のみなさん、次につながる
素敵な時間をありがとう。

22

Load More