森の冒険ミュージカル&マルシェものがたり
→ と、いうわけで。
さぁ、冒険のはじまり!
森のエントランスアーチをくぐると

夏音とゆきちゃんが作ったエントランスアーチ。左下あたりに笑いの地雷があるらしく、この作業中、二人、ずっと笑い転げながら作ってた、「笑いのアーチ」。書アート作家のもたいえみさんと、アルモンデ作家のみぃちゃんの作品、近くの梅農家木下さんの梅が飾られた。
アーチをくぐると、アイリッシュバンド、クーリアのお出迎え。
森のアイリッシュ音楽。イメージしてた通り、本当にぴったりだった。
それだけで、森の精霊たちがクルクル踊ってそうだ。

そして、鹿さんが待つゲートの奥は

ヤマナラシ族が奏でる森のクイズショー♪

「ヤマナラシ」とは
森の学習会で、植物はかせの蛭間くんに教えてもらった木。
夏になると、わっさわさ葉っぱが出てきて
風が吹くと、わさわさわさーーーっと音を鳴らす、森で一番賑やかな木の名前。
そう、賑やかにクイズショーがスタート。


司会は、この方!
MC きつねくん♪
台本を渡し、イメージを伝えるとすぐ、ぴったりのテンションで飛ばしてくれたきつねくん。彼の登場で、何度笑わせてもらったことか。

それからそれから登場するのは
おきゃくさんも、思わずつぶやいちゃうくらい可愛い、ぼっくりちゃんたち♥♡♥ (●♡ᴗ♡●)
クイズ解答者の動物たち、ぼっくりビーナス、ヤマナラシダンサーたち。
大所帯なチームによるクイズショー。
♪知っているかな森のこと
♪忘れてないかな そんなこと
♪知らなかったな こんなこと
♪森はぼくらと生きている
♪思い出してね ここにいること
♪森はみんなの たからもの
思えば、昨年の森の勉強会からはじまったこのクイズショー。
みんなで森のこと思いながら、木になって歌ったり、踊ったり。
子供たちが、森のうたを歌ずさみながら遊ぶ姿に、大人も、きっと森も癒されてきたはず♪
どんな問題だったのかは、また、次のときに〜♪
うーん、これ以上はもう、伝えたいけど、伝えきれない!
というわけで、次のエリアへ。
